top of page
検索

【初心者向け】柔道を始めるならこの一着!安価で品質の良い柔道着おすすめ3選

  • juyukai
  • 10月15日
  • 読了時間: 3分

柔道を始めたばかりの方や、お子さんが新しく柔道クラブに入る保護者の方から、よくこんな質問をいただきます。

実は、初心者にとって大切なのは“高価なもの”より“扱いやすいもの”です。今回は、これから柔道を始める人にぴったりな安価で質の良い柔道着を3つ紹介します。


■ 柔道着を選ぶときのポイント

まず、初心者向けに押さえておきたいポイントを3つ。

  1. 軽くて乾きやすい素材 → 綿100%よりも「混紡素材(綿+ポリエステル)」が初心者にはおすすめ。洗濯後もすぐ乾きます。

  2. サイズ感は“少し余裕あり” → 成長期の子どもは特に、ワンサイズ上でもOK。試合前に裾を詰めれば大丈夫です。

  3. 耐久性より“練習しやすさ”重視 → 最初は投げられることも多いので、重すぎない柔道着が動きやすいです。


■ 安価でおすすめの柔道着3選


🥋 ① 九櫻(クサクラ)「JOEモデル」

  • 価格:6,000〜7,000円前後

  • 特徴:軽量タイプで、初心者・小学生に最適。

  • ポイント:柔らかい素材で、動きやすさ抜群。洗濯後も型崩れしにくい。

  • メーカー信頼度も高く、初めての一着に安心。

🔗 検索ワード:「九櫻 JOE 柔道着」


🥋 ② ミズノ「ジュニア柔道衣」

  • 価格:7,000〜8,000円前後

  • 特徴:軽量・通気性の良い素材。

  • ポイント:柔道クラブ・中学校でも採用率が高い定番モデル。

  • ネーム刺繍や帯付きセットもあり、コスパ◎。

🔗 検索ワード:「ミズノ ジュニア 柔道着」

🥋 ③ 東洋柔道着「学生・初心者用セット」

  • 価格:5,000円前後

  • 特徴:帯付きセットで、届いたその日から使える。

  • ポイント:軽くて扱いやすく、入門者に最も人気。

  • 柔道クラブの体験会にも最適な価格帯です。

🔗 検索ワード:「東洋柔道着 初心者」


■ 柔道着のケアも大事!

柔道着は汗を吸いやすく、においが残りやすいので、練習後はその日のうちに洗濯→風通しのよい場所で干すのが鉄則です。

柔道着を長持ちさせたいなら、・洗濯ネットを使う・柔軟剤は使いすぎない(滑って投げにくくなる)などもポイントです。


■ まとめ:最初の一着は「軽くて安くて扱いやすい」でOK!


・九櫻 JOE 軽量で柔らかい 約6,000円〜

・ミズノ ジュニア 通気性・ブランド信頼性 約7,000円〜

・東洋柔道着 セットで安価約 5,000円〜


最初の柔道着は、「練習に行くのが楽しみになる」ようなものを選ぶのが一番です。慣れてきたら、試合用や厚手タイプへステップアップしていきましょう。


🥋 柔道を始めるあなたへ

柔道着を着て畳に立つ瞬間は、誰もが同じスタートラインに立ちます。最初はぎこちなくても、道着に汗を染み込ませるたびに、確実に強くなっていきます。

「一着の柔道着」から、人生が変わる。そんな始まりを、応援しています。

 
 
 

コメント


© mizuejuyukai. Proudly created with Wix.com

Find us: 

​江戸川区立瑞江中学校 1F柔道場

bottom of page